スピーカーセレクター
スピーカーを聴き比べるのって面倒ですね。
フロント2本を切り替えるだけで4本のケーブルを付け替える手間がかかります。
皆さんどうしてるんだろう?と思ってたら、ちゃんと市販品があるんですね。
このラックスマンのセレクターで1万円弱で買えます。
思ったより手ごろな値段なので買おうと思って調べてみたら、もっと安いのもありました。
3380円とは驚きです。
ただちょっと信頼性が低いようなレビューがありますね。
アンプ4→スピーカー1でも使用できるそうです。
安全装置とかも入っているのでしょうか?
2台同時に使用できるとか、うっかり間違えてスイッチ入れちゃうと怖いですが。
高級なのはこういう感じでロータリースイッチになっています。
ロータリースイッチなので2台同時ってのは無理です。
本当に切替えです。
シンプルなので安心感がありますね。
内部の構造はわかりませんが、ロータリースイッチで3台のスピーカーを切り替えるという方法については何となくわかります。
で、これが作れないかと考えたわけです。
シンプルな構造なら自作できそうな気がしてきました。
ダメ元でチャレンジしてみましょう。
パーツ類はネットで手に入るので便利ですね。
Amazonでも売ってたので早速注文です。
スイッチは色々と迷ったのですが、初めてなので安価なのを適当に選びました。
1台のアンプからスピーカー3台を切り替えられるように選んだつもりです。
スピーカーにどれくらいの電力が流れてて、どのスイッチがどのくらいの電力まで使用できるか明確な情報がありません。
とりあえずやってみて理解することにします。
どうせ失敗しても自己責任で済みますから。
●注意●
ロータリースイッチで一点だけ確認しておく必要があるのは、切替え時にショートするタイプかノンショートかの違いです。
スピーカーやアンプの切替えなのでショートしてはまずいのです。
今回購入したスイッチがショートタイプかどうかはわかりませんでした。
到着したら一番最初に調べてみる予定です。
スピーカーのケーブルは切れ端がいっぱいあるので、買いませんでした。
無ければ適当なケーブルを3mくらい購入すればいいです。
色分けが出来たら分かりやすいと思うのですが、16色とか無理ですね。
とりあえず発注したのでつづきは到着してから書きます。
フロント2本を切り替えるだけで4本のケーブルを付け替える手間がかかります。
皆さんどうしてるんだろう?と思ってたら、ちゃんと市販品があるんですね。
このラックスマンのセレクターで1万円弱で買えます。
思ったより手ごろな値段なので買おうと思って調べてみたら、もっと安いのもありました。
3380円とは驚きです。
ただちょっと信頼性が低いようなレビューがありますね。
アンプ4→スピーカー1でも使用できるそうです。
安全装置とかも入っているのでしょうか?
2台同時に使用できるとか、うっかり間違えてスイッチ入れちゃうと怖いですが。
高級なのはこういう感じでロータリースイッチになっています。
ロータリースイッチなので2台同時ってのは無理です。
本当に切替えです。
シンプルなので安心感がありますね。
内部の構造はわかりませんが、ロータリースイッチで3台のスピーカーを切り替えるという方法については何となくわかります。
で、これが作れないかと考えたわけです。
シンプルな構造なら自作できそうな気がしてきました。
ダメ元でチャレンジしてみましょう。
パーツ類はネットで手に入るので便利ですね。
Amazonでも売ってたので早速注文です。
スイッチは色々と迷ったのですが、初めてなので安価なのを適当に選びました。
1台のアンプからスピーカー3台を切り替えられるように選んだつもりです。
スピーカーにどれくらいの電力が流れてて、どのスイッチがどのくらいの電力まで使用できるか明確な情報がありません。
とりあえずやってみて理解することにします。
どうせ失敗しても自己責任で済みますから。
●注意●
ロータリースイッチで一点だけ確認しておく必要があるのは、切替え時にショートするタイプかノンショートかの違いです。
スピーカーやアンプの切替えなのでショートしてはまずいのです。
今回購入したスイッチがショートタイプかどうかはわかりませんでした。
到着したら一番最初に調べてみる予定です。
スピーカーのケーブルは切れ端がいっぱいあるので、買いませんでした。
無ければ適当なケーブルを3mくらい購入すればいいです。
色分けが出来たら分かりやすいと思うのですが、16色とか無理ですね。
とりあえず発注したのでつづきは到着してから書きます。
この記事へのコメント