MacPro 2009 その6 <Windowsを直接インストール> MacPro その6 MacPro2009へのWindowsインストールを紹介します。 BootCampを使わずに直接Windowsをインストールします。 これによってMacのディスクに手を加えずに、Windwosマシンにできます。 MacProでWindows10 今回はMacProにWind… トラックバック:0 コメント:6 2019年04月11日 続きを読むread more
MacPro 2009 その5 <MacPro2009にMojaveインストール> MacPro その5 グラフィックボード(グラボ)を新しくしましたが、ゲームをしない私には有意義な使い道がありません。 そこで唯一の利用価値として、新しいmacOS Mojaveをインストールしました。 それほど珍しい作業ではありませんが、一応流れを書いておきます。 Appleが公開してい… トラックバック:0 コメント:9 2019年04月02日 続きを読むread more
MacPro 2009 その4 <Macとグラボと消費電力> MacProその4 (後日修正:少し整理しました) ここ2回続けてグラフィックボード(グラボ)入れ替えに関する話題を書きました。 SAPPHIRE Vapor-X R9 280X 3G D5という Windows用グラボをMacに流用しています。 (AMD Radeonシリーズのグラボです) … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
MacPro 2009 その3 <グラボ R9 280x EFI化> MacProその3 前回書きましたが、Windows用のグラフィックボード(グラボ) AMD Radeon R9 280x を中古購入しました。 購入したグラボ SAPPHIRE Vapor-X R9 280X 3G D5 そのままMacProに挿して普通に使用できるのですが、ブート画面が出ません。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月15日 続きを読むread more
MacPro 2009 その2 <グラボの入れ替え> MacProその2 故障が疑われてグラフィックボード(グラボ)を交換した話です。 結果として故障の原因はグラボではなかったので、元に戻すこともできます。 しかしせっかく買ったのですから、少し使ってみました。 購入したのはこちらです。 新品ではなく中古で安く買えました。 <SAPPHIRE Vapo… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月14日 続きを読むread more
MacPro 2009 その1 <異音と故障> 久々のブログです。 現在、メインマシンにMacPro2009 (update 2010)を使用しています。 ここ最近いろいろとありました。 ネタが多いので順番に書いていこうと思います。 (できるだけシンプルに書きます) 今回はまず異音と故障の話です。 MacPro2009か… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
VHSテープをUSB経由でMacに録画する タイトルの通りです。 捨てられないビデオテープがあるので、これをMacに取り込もうと思います。 作業としてはこんな感じです。 VHSを再生して、その映像と音声をMacで記録します。 (モニター画面左上のウィンドウに映っているのがVHS再生中の映像) 手前の機械がVHSでMac本体はキーボードの向こう側に隠れ… トラックバック:0 コメント:1 2017年08月03日 続きを読むread more